職業訓練校11日目

今日はセキュリティの授業だった。

明後日からやっとプログラミングの授業に入るようだ。

独学でテキストをやっているけど、授業で扱うこのテキストの内容はちゃんと習得しないとおそらく話にならないのだろうと思う。

先に先に自習して、授業では常に復習するようにして理解を深めたい。

仕事に追われるのではなく、追うように。


プログラミングのテキストは2冊あって

本格学習 Java入門

本格学習 Java入門

明解Java 入門編

明解Java 入門編



薄いほうの本格Java入門(300P)をやっていたが、第7章のところでわけがわからなくなり、このアマゾンのレビューに共感した。

JAVAを勉強するために、本書を購入しました。第6章までは、基本的な事が書いてあり良い本だと思っております。しかし、第7章(オブジェクト指向の説明)からは、書いてある内容がやや難解(説明につじつま合わないと感じたり、なぜ?と思う事が多い)です。(例を挙げるとありすぎてここでは書けませんが)確かに「オブジェクト指向の概念」を本で説明する事は難しいかも知れません。
第7章から以降を理解するのに、別の本が必要と思われます。
本書への要望として、「なぜそういう構造なのか」というような説明を多く載せた方が良いと思います。
頭の良い人は、説明が下手という感じでしょうか。

なので、一旦この本は置いといて

もう1冊の分厚い方(500P)をやり始めている。

こちらのほうを授業ではメインで使うそうだ。

500Pもあるのにもう1冊のほうよりも扱うテーマが絞ってあり、さすがにもう1冊より分かりやすい。

演習問題に回答と解説がないのは残念。


開講して約2週間経ってようやくプログラミングの授業が始まる。

【心がけること】

  • 授業を受ける前にテキストの内容は自分で勉強しておくこと
  • 分からないところはそのままにせず、分かるまで教えてもらうこと

今現在勉強したコード

// 二つの変数を昇順(小さい順)にソート

import java.util.Scanner;

class Sort2 {

public static void main(String[] args) {
Scanner stdIn = new Scanner(System.in);

System.out.print("変数a:");
int a = stdIn.nextInt();

System.out.print("変数b:");
int b = stdIn.nextInt();

if (a > b) { // aがbより大きければ
int t = a; // それらの値を交換
a = b;
b = t;
}

System.out.println("a≦bとなるようにソートしました。");
System.out.println("変数aは" + a + "です。");
System.out.println("変数bは" + b + "です。");
}
}






  • キーボードからの読み込みを行うプログラムは先の本では出てこなかったので、36ページに出てきた時はちょっと面食らった。